· 

いつでも体調管理の基本は腸内環境

こんにちは。

武蔵境駅より徒歩8分にある少人数制フィットネスジムのスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。

 

寒暖差や空気の乾燥、ウイルスなどから体調を崩さない為の予防が大切です。

 

その予防策として、土台となるのは【腸内環境】です。

 

「すべての不調や病気は腸から始まる」という言葉があるくらいに腸内環境は、体調管理に大きな影響を与えます。

 

まず腸内環境が整うことにより

 

・免疫力アップ

・睡眠の質を上げる

・痛みの緩和

・血糖やコレステロール値の改善

・体重管理の土台作り

 

など、日常生活の至る所の体調管理に関与します。

 

では、腸内環境を整えるにはどうすれば良いのでしょうか?

 

摂ることと控えることの2つが整える上で大切です。

 

【摂ること】は以下です。

 

発酵食品・食物繊維・オリゴ糖の3つを摂ることですね。

 

発酵食品:ヨーグルト・味噌・納豆・ぬか漬け・甘酒など

 

食物繊維::海藻類・オクラ・キャベツ・きのこ類・玄米など

 

オリゴ糖:バナナ・玉ねぎ・アスパラガス・ごぼうなど

 

【控えること】は以下ですね。

 

砂糖やブドウ糖果糖の摂りすぎ

 

トランス脂肪酸の摂りすぎ

 

まずは【摂ること】を優先にしましょう。

 

その上で【控えること】にも注力すると一層腸内環境が整い、体調管理が強化されます。

 

また個人によって、摂り方や摂るべき割合も変わります。

 

そのような点をレッスン時や個人LINEにおいてサポートしております。

 

自分自身やご家族のためにも体調を崩せないという方は、一度無料体験へ参加しませんか?

 

運動・栄養・睡眠の観点から体調管理のポイントや方向性をお伝えいたします。

 

【3/28(金)まで ¥3,300➡︎¥0 体験受付中】