· 

ジム通いに運動神経は関係なし

こんにちは。

武蔵境駅より徒歩8分にあるスモールジムグランダ武蔵野弐番館の佐藤です。

 

スポーツジムへ通うにあたり話題となるのが、運動神経の良し悪しの話題です。

 

結論、運動神経の悪い人こそスポーツジムに通いましょう!笑

 

というのは冗談で、まず運動神経に良いも悪いもありません。

 

もちろん、運動が得意、苦手ということを例えての表現ということは認識しております。

 

では、何が運動の得意や不得意(苦手)を作っているのでしょうか?

 

それは運動や動作の経験値です。

 

さまざまなスポーツを経験したり、それに伴う多種の動作に触れてきた方は、そうでない方と比べて、スポーツや動作体験・経験により運動に必要な体力や動作を身につけています。

 

例えば、目の前に障害物があった際、瞬時にその大きさや長さ、高さを見抜き、自身の体格を照らし合わせ、障害物を跨げるのか、跨げそうにないから回避するのか、などの状況判断をしたり、

 

また別では障害物を跨ぐとしたら何歩目で足を合わせるとタイミング良く跨ぐことができるかなど、このような状況判断を動きながら瞬時に行います。

 

このようなケースは1日の中で家、外、職場など日常の至る状況でいくつも起こっております。

 

たくさんのスポーツや運動、動作に触れていることで日常起こる状況と類似した状況に遭遇したときに、その時の経験や体験動作の記憶によって活かされます。

 

運動が得意の方は、このような運動体験や動作体験が多々あるからこそ、すぐに新しい動作に適応しやすいのです。

 

この状況に順応できなかったときに転倒や衝突による怪我や事故が起こります。

 

運動に苦手意識のある方は、過去の運動機会が少なかっただけです。

 

フィットネスジムなら安全に運動を開始でき、なおかつ各種運動や動作体験を経て、日常生活動作が快適になっていきますので、一度苦手意識は捨てて一歩踏み出してみてください。

 

当ジムのお客様も運動が苦手という方は多い中で、週1回50分、1ヶ月繰り返したら全員がスムーズに運動をされていますよ。

 

【2/28(金)まで 10名様限定無料体験受付中】